




タズナフト(Taznaght) 143x70cm <商品コードTZ-014>
¥55,000 税込
残り1点
この商品は送料無料です。
【商品番号】:TZ-014
【サ イ ズ】 :143 x 70cm
【販売価格】:55,000円
【重さ 】:1.8kg
【色 】:掲載写真をご覧ください
【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80%
たて糸(綿+ポリエステル)20%
【原産国】:モロッコ
【販売価格】:55,000円
(モロッコからの送料、税込み金額)
◎機械織ではなく
「手織り品」のため、1点ものです!
◎季節を問わず1年を通してお使いいただけるラグです。
◎ビンテージ家具や、カジュアル家具。どのお部屋のタイプにも合うデザインです。
ーーーーーーーーーー
【商品説明】
モロッコ産ラグ タズナフト(Taznagft)
モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。
ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。
例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていました。
安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。
一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。よって、使い込んだビンテージラグほど希少価値が出てくるそうです。(掲載の商品はビンテージラグではなく、新品のラグです)。
モロッコにいる私の知人の家には、50年前の絨毯(ラグ)がリビングルームに今でも敷いてあるそうです。(=既にビンテージ ラグですね!)
「母親が若い頃、この家に嫁ぐときに、おばあちゃんに嫁入り道具としてもらったんだって。柄が今とは違うでしょ。古き良き時代の、良い味出てるよね。」と言ってました。母から娘へ。世代を超えて、末永くモロッコのラグは楽しめます。
■お勧めのお部屋■
・家族が集まるリビングルーム
・女性1人暮らしのお部屋
・子供部屋
お部屋のアクセントとして、どのような家具にもお似合いです。
きっとリラックス出来る事でしょう。
優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。
■素材■
ふかふかで、良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください!
■自然の素材で染め上げ■
科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。
自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。
■織り方■
昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び)
模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。
【商品の特性】
◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。
◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい)
ーーーーーーーー
※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥55,000 税込
送料無料