毎日の生活をナチュラルに。より心地良くしてくれるもの達に囲まれて暮らしたい
おしゃれなモロッコのラグ(絨毯)・革製品・インテリア 輸入通販の専門店 Safiyah Morocco (サフィ―ヤ モロッコ)です。
真心こめて作られた、現地職人さんのハンドメイド商品を、日本の皆様のご家庭へお届いたします♪
-
タズナフト (Taznaght) 155x77cm <商品コードTZ-015>
¥55,000
【商品番号】:TZ-015 【サ イ ズ】 :155 x 77cm 【重さ 】:1.8kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:55,000円 (モロッコからの送料、税込み価格) ◎機械織ではなく「手織り品」のため、1点ものです! ◎収納場所を取らず、丸めてコンパクトにたためます。 ◎ビンテージ家具、カジュアルタイプ家具。どのお部屋のタイプにも自然と合うデザインです。 ◎商品はモロッコからSafiyah Morocco(サフィ―ヤ モロッコ)が「直接」輸入後、お客様のご住所へお届けします。 ーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産 タズナフト(Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていました。 安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。 一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。よって、使い込んだビンテージラグほど希少価値が出てくるのです。 ■お勧めのお部屋■ ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・書斎 ・仕事部屋 ・子供部屋 お部屋のアクセントとして、どのような家具にもお似合いです。 きっとリラックス出来る事でしょう♪ 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。 ■素材■ ふかふかで、良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください! フリンジ部分に黄色の毛糸も少し交じってます。機械織ではなく「ハンドメイド」ならではの味が出ていますね。 ■自然の素材で染め上げ■ 科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 【商品の特性】 ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい) ーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい
-
タズナフト (Taznaght) 154x69cm <商品コードTZ-012>
¥55,000
【商品番号】:TZ-012 【サ イ ズ】 :154 x 69cm 【重さ 】:1.6kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:55,000円 (モロッコからの送料、税込み価格) ◎機械織ではなく「手織り品」のため、1点ものです! ◎季節を問わず、1年を通してお使いいただけます ◎グレーの毛糸をベースに、可愛いベルベル人のシンボルマークガ織り込まれてます ◎ビンテージ家具や、カジュアル家具。どの部屋のタイプにも合うデザインです ーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産ラグ タズナフト(Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていました。 グレーの毛糸をベースに、可愛いベルベル人のシンボルガ織り込まれてます。 安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。 一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。よって、使い込んだビンテージラグほど希少価値が出てくるのです。 ■お勧めのお部屋■ ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・書斎 ・仕事部屋 ・子供部屋 お部屋のアクセントとして、どのような家具にもお似合いです きっとリラックス出来る事でしょう♪ 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。 ■素材■ ふかふかで、良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください ■自然の素材で染め上げ■ 科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。 自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 【商品の特性】 ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい) ーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい
-
タズナフト (Taznaght) 152x63cm <商品コードTZ-011>
¥55,000
【商品番号】:TZ-011 【サ イ ズ】 :152 x 63cm 【販売価格】:55,000円 【重さ 】:1.5kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:55,000円 (モロッコからの送料、税込み金額) ◎機械織ではなく「手織り品」のため、 1点ものです! ◎季節を問わず、1年を通してお使いいただけます。 ◎ビンテージ家具や、カジュアル家具。どのお部屋のタイプにも自然と合うデザインです ーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産ラグ タズナフト(Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていました。 白色と黒色の毛糸をベースに、可愛いベルベル人のシンボルガ織り込まれてます。 安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。 一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。よって、使い込んだビンテージラグほど希少価値が出てくるのです。(掲載の商品はビンテージラグではなく、新品のラグです)。 ■お勧めのお部屋■ ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・子供部屋 お部屋のアクセントとして、どのような家具にもお似合いです。 きっと、リラックス出来る事でしょう♪ 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。 ■素材■ ふかふかで、良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください! ■自然の素材で染め上げ■ 科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。 自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 【商品の特性】 ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい) ーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい
-
タズナフト(Taznaght) 143x70cm <商品コードTZ-014>
¥55,000
【商品番号】:TZ-014 【サ イ ズ】 :143 x 70cm 【販売価格】:55,000円 【重さ 】:1.8kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:55,000円 (モロッコからの送料、税込み金額) ◎機械織ではなく 「手織り品」のため、1点ものです! ◎季節を問わず1年を通してお使いいただけるラグです。 ◎ビンテージ家具や、カジュアル家具。どのお部屋のタイプにも合うデザインです。 ーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産ラグ タズナフト(Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていました。 安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。 一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。よって、使い込んだビンテージラグほど希少価値が出てくるそうです。(掲載の商品はビンテージラグではなく、新品のラグです)。 モロッコにいる私の知人の家には、50年前の絨毯(ラグ)がリビングルームに今でも敷いてあるそうです。(=既にビンテージ ラグですね!) 「母親が若い頃、この家に嫁ぐときに、おばあちゃんに嫁入り道具としてもらったんだって。柄が今とは違うでしょ。古き良き時代の、良い味出てるよね。」と言ってました。母から娘へ。世代を超えて、末永くモロッコのラグは楽しめます。 ■お勧めのお部屋■ ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・子供部屋 お部屋のアクセントとして、どのような家具にもお似合いです。 きっとリラックス出来る事でしょう。 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。 ■素材■ ふかふかで、良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください! ■自然の素材で染め上げ■ 科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。 自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 【商品の特性】 ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい) ーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい。
-
タズナフト(Taznaght) 147x76cm <商品コードTZ-010>
¥55,000
【商品番号】:TZ-010 【サ イ ズ】 :147 x 76cm 【重さ 】:1.8kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:55,000円 (モロッコからの送料、税込み金額) ◎機械織ではなく 「手織り品」のため、1点ものです! ◎落ち着いた青色とグレー色をベースに、「健康を守る」などのベルベル人古来から伝わる模様が組み込まれています。 ◎季節を問わず、1年を通してお使いいただけます。 ーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産ラグ タズナフト(Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグを家事の合間につくっていました。 安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。 一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。よって、使い込んだビンテージラグほど希少価値が出てくるのです。(掲載の商品はビンテージラグではなく、新品のラグです) モロッコにいる私の知人の家には、50年前の絨毯(ラグ)がリビングルームに今でも敷いてあるそうです。(=既にビンテージ ラグですね!) 「母親が若い頃、この家に嫁ぐときに、おばあちゃんに嫁入り道具としてもらったんだって。柄が今とは違うでしょ。古き良き時代の、良い味出てるよね。」と言ってました。 母から娘へ。世代を超えて、末永くモロッコのラグは楽しめます。 ■お勧めのお部屋■ ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・病院のカウンセリングルーム ・美容系のサロン等 ・キャンプ時テント内に敷くのも良い お部屋のアクセントとして、どのような家具にもお似合いです きっとリラックス出来る事でしょう 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。 ■素材■ 良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください! ■自然の素材で染め上げ■ 科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。 自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 ■商品の特性■ ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れいますが、1つ1つが機械織でなく手作りなため、はじめと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。(極端に長さが違う商品は仕入れてませんのでご安心下さい) ーーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい
-
タズナフト (Taznaght) 218 x 126cm <商品コードTZ-008>
¥86,000
【商品番号】:TZ-008 【サ イ ズ】 :218 x 126cm (+フリンジ片方6cm) 【重さ 】:4.4kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:86,000円 (モロッコからの送料、税込み金額) ◎機械織ではなく 「手織り品」のため、1点ものです! ◎毛足がさほど長くないので、寒い冬はもちろんの事、暖かくなる春や秋にも使用できます。 ◎天然の素材で染めあげた、良質なウール(羊の毛)を使用してます。 ーーーーーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産ラグ タズナフト(Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていました。 こちらの商品は、伝統的な模様に加えて、現在風の模様も入れて仕上げてます。落ち着いたグレーを基調に、色んなカラフルな模様が並べてあり見ていて楽しく感じます。 モフモフした手触りの模様もあり、触った感じが心地よいです。 安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。 一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。 ■お勧めのお部屋■ ・子供部屋 ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・病院のカウンセリングルーム ・キャンプ用テント内のインテリア 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。 ■素材■ 良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください! ■自然の素材で染め上げ■ 科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。 化学薬品を使わず、全て自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 ーーーーーーーー 【商品の特性】 ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい) ーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい
-
タズナフト(Taznaght) 203 x 117cm <商品コードTZ-006>
¥86,000
【商品番号】:TZ-006 【サ イ ズ】 :203 x 117cm (+フリンジ片方9cm) 【重さ 】:3.2kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:86,000円 (モロッコからの送料、税込み金額) ◎機械織ではなく 「手織り品」のため、1点ものです! ◎毛足がさほど長くないので、寒い冬はもちろんの事、暖かくなる春や秋にもお使いいただけます。 ◎天然の素材で染め上げた、良質なウール(羊の毛)を使用してます。 ーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産ラグ タズナフト (Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているとの事。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。家族の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていたそうです。 こちらの商品は、伝統的な模様に加えて、現在風の模様も入れて仕上げています。落ち着いたグレーを基調に、色んなカラフルな模様が並べてあり見ていて楽しく感じます。 安い大量生産の機械織のラグは消耗品と言われます。 一方で、丹精込めてつくられた「手織りラグ」は、使っていくほどに柔らかくなり、風合いがでてきます。 ■お勧めのお部屋■ ・子供部屋 ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・病院のカウンセリングルーム ・美容系のサロン等 ・キャンプ用テント内インテリア 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることと思います。 ■素材■ 良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください! ■自然の素材で染め上げ■ 科学肥料ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。 化学薬品を使わず、自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 ーーーーーーーーー 【商品の特性】 ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい) ーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい
-
タズナフト (Taznaght) 92x66cm <商品コードTZ-016>
¥37,000
【商品番号】:TZ-016 【サ イ ズ】 :92 x 66cm 【重さ 】:1.1kg 【色 】:掲載写真をご覧ください 【素 材】:よこ糸(羊毛ウール) 80% たて糸(綿+ポリエステル)20% 【原産国】:モロッコ 【販売価格】:37,000円 (モロッコからの送料、税込み価格) ◎機械織ではなく「手織り品」のため、1点ものです! ◎季節を問わず、1年を通してお使いいただけます。 ◎ビンテージ家具、カジュアルタイプの家具。どのお部屋のタイプにも合うデザインです。 ◎モロッコからSafiyah Morocco(サフィ―ヤ モロッコ)が「直接」輸入。そして、お客様のご住所へお届けします。 ーーーーーーーーーー 【商品説明】 モロッコ産 ラグ タズナフト(Taznagft) モロッコのワルザザード近郊のタズナフトと呼ばれる地域に住む、モロッコ先住民のベルベル人女性が、伝統的な技法の織り方で、丁寧に仕立てた「手織りラグ(絨毯)」です。 ラグに織り込まれたそれぞれの「模様」には、ベルベル人種族に古くから伝わる「伝統的な意味」が込められているそうです。 例えば「ダイヤの模様」は、「ライオンの目」の意味。それは、強さのシンボル。邪気から守ってくれる意味があるそうです。ラグを使ってくれる人の幸せや健康を願って、ベルベル人女性達は昔からラグ(絨毯)を家事の合間につくっていました。 可愛いベルベル人のシンボルガ織り込まれてます。 ■お勧めのお部屋■ ・家族が集まるリビングルーム ・女性1人暮らしのお部屋 ・書斎 ・仕事部屋 ・子供部屋 お部屋のアクセントとして、どのような家具にもお似合いです きっとリラックス出来る事でしょう♪ コンパクトなサイズなので、例えば「壁掛」けとしてもお勧めです。 優しい素材で織り上げたモロッコのラグがお部屋にあるだけで、部屋の雰囲気が明るくなり、毎日のお仕事から家に帰るのがきっと楽しくなることでしょう。 ■素材■ ふかふかで、良質な家畜の羊の毛を使用してます。羊の毛(ウール)の温もりをお試しください! ■自然の素材で染め上げ■ 化学薬品ではなく、サフラン(赤色)やミントの葉(緑色)などの「自然の素材」からの煮汁を使って、ていねいに羊の毛を染め上げます。染めあがった毛糸は、天日のもと乾かします。 自然そのものの素材なので、お肌にとても優しいのです。 ■織り方■ 昔ながらの伝統的な織り方で仕上げます。まず、たて糸を織り機に垂直にかけます。そして、良質な羊の毛(ウール)を横糸として1本ずつ たて糸に結び付けて織りあげます(=手結び) 模様がカラフルな場合、色んな毛糸を使います。その為、手間暇がかかり、それだけ作業も数カ月に及ぶのです。また、細かい模様を織り上げるには「熟練のスキル」を要します。 【商品の特性】 ◎掲載の写真は、実物となるべく近い色に撮影していますが、カメラの機種によって実物とは多少色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 ◎長方形に近い商品を選んで仕入れていますが、1つ1つが機械織でなく手作りのため、始まりと終わりが微妙に長さが違う場合がございます。予めご了承ください。(極端に長さが違う商品は仕入れていませんのでご安心下さい) ーーーーーーーー ※目安として日本への商品到着は、モロッコから商品発送後、2-3週間ほど見ておいて下さい